この前、ちいき新聞で適当に応募したNARUTO展のチケットが当たったんですよね。
2枚当たったのですが、一緒に行く人もいないので、一人で行ってきました。
朝早くに行ったのに、GWだったためかかなり並んでました。
整理券をもらい、ファミマで初音ミク グラス&ミックスヨーグルトゼリーを購入。
近くの公園で食べながらのんびりと入場時間まで待ちました。
実は、ナルトは少ししか見たことがないにわかとも言えないレベルなのですが、
NARUTO展は演出も工夫されていて迫力があり、原画も綺麗でした。
その後六本木ヒルズをぶらぶら。
そして次に行ったのが単位展。
周りで話題になっていたのでかなり気になっていました。
りんごはどのくらいの大きさなのか、実際に手で表現してみたり。
いろんな単位のことが知れたり。
かわいいものがたくさんあって、つい写真を撮りすぎてしまいました。
文字も可愛いですよね。癒されます。
地球の自転の速さやエネルギーを体感したり。
ものの大きさを見て比較することができたり。
こちらは自分の姿を映し出すものです。近づくほど粗くなります。
紙もいっぱい!
こういう図形もいいですよね。
数式を見るとわくわくします。そんなに難しくもないのでわかりやすい。
グッズもなかなかセンスあるものが売ってました。お金があれば欲しかったです!
単位展を見終わった後、お腹がすいたので、昼ご飯としてアイスを購入。
最後に行ったのが他人の時間展です。
芸術学のレポートにまとめるために来ました。
病気や自殺による世界の死者数がわかる時計にはどきっとさせられましたし、
音と文字だけでできた映像には普段とは違った時間の流れを感じました。
政治的な内容もあり、つまらないという意見も多かったですが、
私はいろんな表現方法に深く考えさせられて良かったと思いました。
いい一日でした!