こんばんは。
もう今年も半分が終わろうとしてますね。時の流れって速くて怖い。
今日は、近況について、だらだらと書こうと思います。
社会人になって、仕事を始めて、わかったことは、
いろんなことに対する余裕がなくなることです。
もともと体力がないので、週5で会社に行くということだけでも疲れます。
また職場では自分のコミュニケーション能力不足のせいで疎外感を感じ、
自分の不注意のせいで誤った行動を起こしてしまうことも多々あります。
歯痒さから、下痢や動悸に襲われることが何日か続きました。
仕事が休みの日に通信大学のスクーリングに行ってますが、
計画性がないため、その課題や試験をこなすのにも少し苦労してます。
好きだったアニメも、ずっとアプリで読んでいたコミコの漫画も、
気力がなくて見ることができなくなってました。
何も考えたくなくなり、家にいるときは睡眠に逃げてばかりです。
数少ない友人等からの優しい連絡にもうまく答えられませんでした。
イライラを溜め込んで、自己嫌悪に陥りました。
ただ、今日高校時代の友人と久しぶりに会ってお話ししたのですが、
うまく説明できませんが、なぜか、少し安心しました。
なんか、普通に楽しかったし、優しかったし、嬉しかったです。
その子たちにとっては私は「多くの知り合いのうちの一人」にすぎないのでしょうが、
私にとっては大切なつながりです。
その子たちにとっては私は「多くの知り合いのうちの一人」にすぎないのでしょうが、
私にとっては大切なつながりです。
自分に合う人に会うことって大切なんだなって思いました。
7月もいろんな人と会う予定があります。
中学時代の友人、大学時代の友人、最近できた友人、絵の依頼主さん等。
人と会うのにも大きなエネルギーは必要ですが、
そういう小さなことを楽しみにして、なんとか乗り越えていきたいです。
明日からまた仕事。頑張ります。頑張るしかないですね。
この記事を見てくださった貴方、一緒に、1日1日乗り越えていきましょう。