2/19(水)、アイドルマスター シンデレラガールズをテーマにしたイラストレーター展
「FR@GMENTS of THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS」に行ってきました。
会場は、隈研吾が設計を手がけた角川武蔵野ミュージアムです。
巨大な岩をモチーフにしているとのこと。
入り口(5階)には大きなニュージェネのイラストがありました。
平日だったからか空いていて、中の大きなイラストもじっくり見られました。
特に気に入ったイラストは単体で撮りました。
きらりちゃん可愛い。
色の塗り方もパキッとしてて好きです。
あんきらのイラストの聖地の比良の丘、ひまわりが咲いている時期に行ってみたいです。
この志保さんのイラストもお気に入りです。
志保さんにしては珍しいファッションも似合ってるし、桜も繊細で素敵です。
金仙寺には桜の時期に行ってみたいです(乙倉ちゃんのイラストでも桜が舞ってたので)。
この芽衣子ちゃんと七海ちゃんのイラストもお気に入りです。
優しい色合いと素敵な表情、こちらもニコニコしてしまいます…
後半に展示されていた、イラストがデザインされたポスターも見ました。
(shortsにポスター動画を投稿してます→Fragmentsデレマスポスター一覧)
こちらも特に気に入ったポスター2つを単体で紹介します。
この亜子さくらのポスター、手前の黒猫ちゃんとイラスト周りのデザインが好きです。
泉ちゃんと晶葉ちゃんのポスターはスリットのデザインがとても好きです。
ポスターもざっと見終わり、売店で図録を買いました(3850円)。
会場販売の図録は3日後の2/22に売り切れたみたいです。危なかったー!
(会場での再販は3月初旬予定とのことです。)
この時点で11時半過ぎになっていました。
あらかじめチェックしておいた聖地を図録と照らし合わせながら、聖地巡礼開始です。
場所ごとに紹介していきます(聖地マップの番号も合わせて載せてます)。
※動画のみ撮影して写真を撮り忘れた場所もあります、すみません!!
25.ところざわサクラタウン(会場)
おそらく本棚劇場(YOASOBIがNHK紅白歌合戦で"夜に駆ける"を歌唱した場所)が
聖地だと思いますが、有料エリア(角川武蔵野ミュージアムの4,5階)なので今回は断念。
似たような見本?がミュージアムの1階にあったので一応写真を撮りました。
※追記:聖地はダ・ヴィンチストアでした!!
(12:04)
頼子さんと都ちゃん。このイラスト、2人の服装も空気感も好きです。
(12:10)
他にもエスカレーターや絵馬を見た後に、徒歩で東所沢駅へ向かいました。
24.JR東所沢駅
紗枝はん。この黒コーデ似合ってて好きです。
(12:25)
美羽ちゃん。冊子の一番最初が美羽ちゃんなの、結構嬉しいです。
(12:26)
次はバスに乗って倉片人形へ向かいます。
東所沢駅(12:40)→→所55(所沢駅東口)→→市営住宅前(12:50)
16.倉片人形
この舞ちゃんと由愛ちゃんのイラストも可愛くてお気に入りです。
かき氷もお目目もキラキラで愛おしい。
(13:11)
こちらの「けずり氷 雛物語(かき氷専門店)」には冬限定のこたつ席もありました。素敵。
奥には所沢市のイメージマスコット「トコろん」の雛人形ぬいぐるみが!!
可愛い〜〜〜っ!
折角なのでかき氷抹茶スペシャル(ハーフ)をいただきました(900円)。
美味しかったです。かき氷屋さんの抹茶かき氷、本当に好き。
1階でかき氷を食べた後に、2階の展示スペースで雛人形を見学しました。
綺麗な紫色…!!
うさぎさんいっぱいで可愛い。
刺繍がきめ細かくて綺麗。
お店の方が親切で、私が持っている図録を見て「場所わかります?」と
声をかけてくださいました。
「みなさん冊子を持って来てくださるから嬉しい、見ていただけるだけでも嬉しい」と
お話ししてくださって、心が温かくなりました。ありがとうございました!
ここからは徒歩でいろんな場所を巡ります。
17.所沢航空記念公園
この公園、飛行場跡地ということもありめちゃめちゃ広いです。
千葉大学西千葉キャンパスより広い…(千葉県民にしか伝わらない例え)
ちゃんと下調べをしてこなかったので、とりあえずバスケコートに向かいます。
美紗希ちゃんと彩華ちゃんとフェイフェイ、今のトレンドコーデで可愛い。
(14:01)
子ども広場の方に行ってみます。
晶葉ちゃんと泉ちゃんのコーデもらしさが出てて好きです。
(14:05)
他にも子ども広場モチーフのイラストが何個かありましたが、
遊具で遊んでいるお子さんが写りそうだったので、写真は撮りませんでした。
近くを歩いていたら、放送塔が見えてきました。
音葉さんと柑奈ちゃんのイラスト、奥行きが伝わる構図で好きです。
(14:16)
C-46大型輸送機。かっこいい〜っ
千奈美さんと愛結奈さんと久美子さんのこのポーズ、楽しそうで微笑ましいです。
(14:22)
近くに「こうくうこうえん」の植木を発見。
可愛い。
他のイラストの聖地も探そうか迷いましたが、お腹も空いたし時間も考慮して
次の目的地へ向かうことにしました。
4.盃横丁
趣のある素敵な通りです。
大槻唯
(14:39)
夢見りあむ
(14:40)
鷹富士茄子
(14:41)
佐藤心
(14:43)
兵藤レナ&松本沙理奈&八神マキノ
(14:45)
14.中華料理 栄華
この優ちゃんと聖來さんのイラストもお気に入りです。
実際のお店の雰囲気の良さがイラストに上手く落とし込まれてる感じがします。
(14:49)
折角なのでお店に入ってみそラーメンをいただきました(550円)。
お腹ペコペコでしたが、ボリュームあったのでお腹も心も満たされました。
お店の女将さんが気さくな方で、図録の入った白い袋を見て話しかけてくださいました。
「この前山口から来た方もいたのよ〜あなたはどちらから?」
「ひょえ〜〜?!??!私は千葉です!」
「あら〜〜〜千葉も遠いでしょ?」
「(山口の前だと全然霞む!!!!!!!)」
「この前市役所の方も来てくれて、これどうぞ〜って持って来てくれたのよ〜」と
優ちゃんと聖來さんのポスターも見せてくださいました。
温かい空間でした、ありがとうございました!
2.秋田家住宅
今井加奈&長富蓮実
(15:30)
小関麗奈&三好紗南
(15:33)
1.野老澤町造商店
こちら水曜定休だったのでシャッターの写真ですみません!
みちると鈴帆しゃんの表情とバッグが可愛い。
(15:38)
3.所澤神明社
荒木比奈&上条春菜
(15:51)
久川凪&久川颯
(15:55)
この藍子ちゃんのイラストの賽銭箱、いつも16時には片付けられるそうです。
ギリギリ間に合ってよかった〜!!!
(15:56)
片桐早苗&東郷あい&桃井あずき
(15:58)
喜多日菜子&南条光
(16:00)
氏家むつみ&堀裕子
(16:08)
次の目的地に向かう途中でトコろんのマンホールを見つけました。可愛い!!
21.西所沢駅
依田芳乃
(16:24)
白坂小梅
(16:25)
ここから電車に乗って鷹の台駅に向かいます。
所沢駅で乗り換えるので、降車して夏樹や礼さんの聖地を探そうか悩みましたが、
詳しい場所を把握してなかった&帰りが遅くなるのを恐れて今回はスルーしました。
26.玉川上水
小日向美穂
(17:02)
佐城雪美
(17:08)
玉川上水の聖地3箇所、どれも近くに固まってて行きやすかったです。
この亜子とさくらのイラストもお気に入りです。
自然の緑、赤いトップス、黒猫、川のせせらぎ、光、構図、どれも良い。
(17:08)
鷹の台駅に帰る途中にあったパン屋さんが少し気になりました。
以上、楽しい一日でした!また何回か所沢に行きたいです!!!
聖地巡礼shortsも良かったら見てね