2016/10/07

CEATEC JAPAN

今日は、教授にお勧めされたCEATEC JAPANに行ってきました。
毎年幕張メッセにて開催される、IT技術の国際展示会です。
事前登録をしておけば入場無料です。
(企業は個人情報が目当てなんでしょうね…)



初めて行ったのですが、まず人の多さに驚きましたね。
これでも少ない方だそうで…(15時頃の様子です)。



企業だけでなく大学も出展してるんですね、すごい。
面白いものがたくさんありました。



こちらはNHKブースのシートディスプレイです。
薄すぎてビビります。写真で伝わるでしょうか…



OMRONの卓球ロボット、フォルフェウスちゃんもいました。
去年よりパワーアップしたそうで…実際に人と卓球をするところを見せてくれました。



こちらはTOYOTAが出している水素燃料の車。


あと水素水の展示コーナーもあったのはビビりました…。
プラシーボしか感じられない!!!

ちっちゃいロボット君もちょこちょこいて、可愛かったです。人気者。



こちらはClarionの自動運転シュミレーター。
まだ課題はあるんでしょうけど表示とか分かりやすかったです。



今年は特にVRを売りに出してましたね…。
対戦型ゲームもあれば、ハングライダー体験もありました。


外から見てる分にはほへ〜って感じですけど、
体験してる側は没入感半端ないんでしょうね。楽しそうです。

こちらは、iPad上を動く小さなロボット、TABO君。
ピンポンゲームの対戦をしましたが、負けてしまいました! 残念!



ノベルティもちょこちょこと貰いました。



1時間ほどいましたが、楽しかったです。
来年も行けたら行きたいと思いました。
「これ、去年もあった!」とか言ってみたいです笑

今日のことをインスピレーションにして、研究室でも実験頑張りたいです…
まずは…被験者を集めなければ……

2 件のコメント:

  1. コンペアさん2016/11/20 1:27

    先進的な技術を使った展示がたくさんあって、楽しそうですね!じっくり見てたら1時間じゃ足りなさそう(笑) ボクも行ってみたいです!

    返信削除
    返信
    1. 楽しいよ!てかコンペアしないで!(ブログ管理者より)

      削除