2016/10/30

GOOD DESIGN EXHIBITION 特別展示

 今日はGOOD DESIGN EXHIBITION 2016へ。
毎年デザインが優れた物事に贈られる賞、「グッドデザイン」の展示会です。
研究室で招待券をもらったので、特別展示をただで見ることができました。感謝。


では、いろんなものをつらつらとあげていこうと思います。

これは今(悪い意味で)話題になっている電通さんの、「伝えるコツ」。
私もこれを使ってコミュ力をあげた方がいいかな…と思ったり。



こちらは車の座席のシートにつけるものです。
座ってみて、中の空気が変わっていい感じに膨らむのが分かりました。



 こちらは手ぬぐいスタンプラリー。発想が面白いですよね。
 水でとれないらしいんですけど使うのにちょっと勇気がいるかも…



元合唱部なのでこういうものにも惹かれます。 



他にもいろんなものが。
製品だけでなくプロジェクトにもグッドデザインはつくんですよね。




災害対策や、福祉・LGBT関連のものも複数ありました。



こちらは金属を一切使っていない車椅子です。 耐久性をよく出せたなあと思います…



こちらは、髪の毛につけて、振動と光で音の特徴を伝えるデバイス「Ontenna」。
この会場に着く前にちょうど映画「聲の形」を見てきたので、
このような聴覚障害者のことを考えた製品が興味深かったです。



あと、模型系は見てて癒されますね。



他にもかわいいものがたくさん。ここには載せきれません。



最後に、特に印象に残ったものを二つ。
音楽と同期して歌詞が表示される次世代型スピーカー「Lyric speaker」。



クールなMIDIコントローラー、「Seaboard RISE」。



どっちもかっこいいです。

「なんでこんなものにグッドデザインがつくんだ…」って言う教授が多いほど、
グッドデザインの基準はよくわかりませんが、
それぞれ、それなりの魅力があって面白かったです。

0 件のコメント:

コメントを投稿